カラーフォーマット変換

HEX・RGB・HSL・CMYK 間で色を相互変換し、ライブプレビューを表示(デスクトップでプレビュー対応)

HEX

#

RGB

HSL

CMYK

ヒント:チャンネル文字を左右にドラッグして微調整

プレビュー

使用方法

🚀 クイックスタート

  • 選択/入力:#1E90FF、rgb(30,144,255)、hsl(210,100%,56%) など対応形式を入力、またはカラーピッカーを使用
  • 自動変換:いずれかの形式を入力すると他の形式が即時に更新
  • コピー:各形式のコピーボタンで正規化済み文字列を取得

📌 よくある利用シーン

  • デザイン受け渡し:デザインの HEX を CSS の RGB/HSL に変換
  • スタイルガイド:コンポーネントの色表記と形式を統一
  • 印刷リファレンス:画面色を CMYK に変換して初期見積もり(要プルーフ)
  • アクセシビリティ:プレビューでコントラストの第一印象を確認(正確な比率は専用ツールを使用)

🎛️ 変換パラメータと表示

  • 入力規則:HEX は 6 桁のみ(Alpha なし)。RGB 0–255、H 0–360、S/L 0–100、CMYK 0–100。入力は大文字・小文字を区別しません
  • プレビュー:デスクトップは右側にライブプレビュー、モバイルはプレビュー非表示の軽量モード
  • カラーピッカー:各カード右上のパレットボタンで開きます
  • HEX の大文字ポリシー:出力は大文字に正規化(例 #1E90FF)、入力は大文字小文字を区別しません。切替はありません
  • 微調整:チャネル文字を左右ドラッグ(Shift×10、Alt÷0.1)
  • コピー出力:コピーは標準化された文字列(HEX 大文字)を出力

🧭 使い方のヒント

  • 精度:デバイス/アプリごとにカラーマネジメントが異なり、スポイト値がわずかに変わることがあります
  • アルファ:現行の形式はアルファ非対応。rgba()/hsla() などを使用
  • 色空間:Web は sRGB が既定。P3/Display‑P3 では慎重に検証
  • チーム内の統一:CSS での正準形式(例:HSL)を取り決める

⚠️ 制限と注意点

  • デバイス差:モニター/ブラウザ/OS の色管理の違いにより見え方が異なることがあります
  • CMYK は近似:参考値に過ぎず、実印刷では ICC 設定と専用フローが必要
  • アルファなし:透過は扱いません

🔒 プライバシーとセキュリティ

  • すべての処理はブラウザ内で完結し、データはお使いのデバイスから外部に送信されません
  • 永続化なし:ページを閉じると入力/履歴は消去(保存操作を除く)

❓ よくある質問

#RGB の省略記法は対応していますか?

現在は未対応です。6 桁の HEX(#RRGGBB)をご利用ください。

RGB と HSL の範囲は?

RGB は 0–255(整数)。H は 0–360、S/L は 0–100%

CMYK が最終印刷と異なるのはなぜ?

紙/インク/機材/ICC などに依存し、本ツールの値は近似です。印刷物は必ずプルーフで確認してください

アルファ(rgba()/hsla())は対応していますか?

現時点では非対応です。rgba()/hsla() か、別のアルファ値をお使いください。

プレビューや変換値がアプリ/ブラウザと違うのはなぜ?

カラーマネジメントやレンダリング、画面校正の差異によるものです。本ツールは sRGB 基準で計算しており、参考値です。

広色域(P3/Display‑P3)は対応していますか?

現在は sRGB ベースです。P3 ワークフローでは、対象デバイスと ICC で検証してください。

CMYK から HEX/RGB へ逆変換できますか?

可能ですが、CMYK→画面色は近似です。印刷には ICC とプルーフが必要です。

私たちはあなたの個人情報を非常に重視しています。すべての処理はブラウザ内でローカルに実行されます。

GitHub
について
プライバシー
カラーフォーマット変換 - HEX RGB HSL CMYK - CrateX.app